ノアの秘密基地

デビューしたてのひよっこブロガー。食玩、おもちゃ、知育菓子なと面白い物を見つけて語ります。

新1年生のママ必見‼️気になるチャレンジ1年生📖の中身を大公開‼️

年の瀬が迫るこの季節、何かと忙しいですよね…。

特に春🌸から1年生に上がるお子さまを持つパパ、ママは卒園準備や進学準備の事も考えなければならず、不安や心配も多いことと思います。

 

我が家は今年の春に上の娘が小学校に入学し、はや9ヶ月…。本当にあっという間でした😵💦。

うちの子は3月生まれでクラスの中でも1番ちびっ子で、みんなについていけるのか…すごく心配でした。

特に心配だったのは勉強の事📖…。

 

娘は完全に体育会系の子どもで、運動は体が一回り大きい子達に負けないくらい活発ですが、勉強の方は…5分座っているのがやっと…(笑)

我が家ではとりあえず保育園のうちは一生懸命遊ぶ事にしようと決め、幼児学習などは特にさせてきませんでした。

 

年長さんになり、保育園でかろうじて平仮名だけは読めるようになったものの、

クラスのお友達から手紙💌をもらうようになると、少しずつ焦りを感じ始めました。

友達はもう手紙が書ける程、字を覚えているのに、うちの子は私が見本を書いてやって、それを必死にマネして書いているのです✏️。

 

4月には新生活が始まり、生活がガラリと変わるなかで、これでは娘はきっとしんどいはず…。

すこしでも勉強を先取りして楽をさせてやりたい…。

勉強が分からなくて、嫌いになるのではなく、学ぶ事を楽しんで欲しい…。

というのが、チャレンジ1年生の資料請求したきっかけでした。

 

なぜチャレンジ1年生にしたかと言えば、単純に知名度が高く、満足度も高かったからです。

資料請求したパンフレットを見せると、子どもも「やりたい」と言ったので、善は急げと早速申し込みました。

 

コラショという、チャレンジ1年生のキャラクターもかわいくて、一緒に勉強するのが楽しそう❤️と思ったようです。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226184755j:image

そして、これが今現在やっている1月号🎍。

中はこんな感じになっています。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226184952j:image

国語の1月号。まず、先月号のおさらいから始まり、その月の学習内容へと進みます。

学校の教科書に沿っての内容なので、チャレンジで予習することで、授業では自信を持って発表出来たりします。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226185039j:image

算数の1月号。1年生の算数の中で最大のつまずきポイントとも言える「くり上がり・くり下がりの計算」。かわいいイラストやシール、迷路のようなゲーム要素も加えて、とにかく楽しく教えてくれます。

 

 担任の先生も言ってましたが、1年の足し算引き算でつまずくと、その先のかけ算わり算や分数になるとちんぷんかんぷん。そうなると勉強が苦痛になってしまう…。

そうならないためにも、しっかりと理解して進むことが必要で、これから学ぶ事の全ての元になることから、1年生はすごく大事な一年間なんだそうです☝️。

 

「1年生で習う算数なんて、いずれはみんなが理解するんだから、大丈夫でしょ」ではいけないんですね😅

 

あと、大切なのは少しずつでもいいから、とにかく毎日続ける事。毎日の習慣にする事が最初の目標です。

その為の要素がチャレンジにはたくさん盛り込まれています。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226191037j:image
f:id:noa-no-himitsukichi:20171226191049j:image

毎号付いているやったよシール。終わったページにシールをはると、絵が完成していきます。頑張りが目に見えるので、子どものやる気に繋がります⤴️⤴️。

号によってはシールではなく、銀はがしもあり、その月は本当に毎日楽しそうでした😊。

 

また、入学準備号には決まった時間になると「声かけ」してくれる時計もついています。

時間前に勉強出来た時は「もう終わっちゃったよ~😗」と得意気に言い(笑)

まだ出来てないときは「あ、コラショの時間だ❗️やばい😨💦」と勉強を始められました。

 

他にも
f:id:noa-no-himitsukichi:20171226191514j:image

毎月テキストと一緒に送られてくるのが「はてな?はっけんブック」

教科書では学ばない、身の回りの「なんで?」と思う事を楽しく解説してくれる本です。

動物🐯や植物🌱、食べ物🍚や体🏋️の事など、幅広く学べます。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226192927j:image

 

1月号には色々な地方のお雑煮やおせち料理の意味合いなど、大人の私が読んでも「へぇー😃⤴️」と思うような内容もあり、勉強になりました(笑)

 

この冊子が、本当に大助かりで、毎年大変だと耳にしていた夏休みの自由研究のテーマのヒントにもなりました😃💡。

 


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226192633j:image

入学準備号には体の不思議を教えてくれるこんな飛び出す絵本も付いていました。これには子どもたちも大喜び✨。


f:id:noa-no-himitsukichi:20171226192912j:image

学習をサポートしてくれる付録たちの一部。

 

赤いタッチパネルの端末「チャレンジスタートナビ」は1番最初の号で届き、まだ字を読むのに慣れてない時期、テキストの問題やヒントを読み上げてくれたり、平仮名から漢字までの書き取りの練習や、算数の計算や時計の読み方などなどをクイズ形式で学べたりと、すごく盛りだくさんの端末です。

新しいテキストが届くとアップデートができ、問題もどんどん難しくなっていきます⤴️⤴️。

 

ママが見てあげなくても1人で勉強に取り組めるので、忙しい夕方の時間は本当に大助かりでした✨✨。

 

 この端末を遊びながらいじっていた年中の下の子は全く教えていないのに、いつのまにやら平仮名の読みを全てマスターしてしまいました。

正直なところ、これが1番の驚きでした😱。

 

他にもチャレンジと言えば「赤ペン先生✒️」を思い浮かべる方も多いと思います。

かわいいイラストとお手紙を書いてテストを返してくれるので、嬉しく、励みになるみたいです🎵。

 

そして、赤ペンを出すことでたまる「努力賞ポイント」が1番のがんばる原動力になっているようです。

リラックマスタンプをもらうんだ」と頑張って、届いた時はすごく満足げでした😁✨✨。

 

努力賞ポイントの商品は
f:id:noa-no-himitsukichi:20171227002010j:image

こんな感じで魅力的なプレゼントがたくさん🎵アースマジックの腕時計なんて大人気ブランドもありますよ✨

 

チャレンジを始めたばかりの1~2ヶ月は

はりきって1日に7~8ページもすすめたりなんて日もありましたが、今は毎日、国語、算数をできればそれぞれ1個づつ、宿題が多くて大変なときはどちらか1個と決めてすすめています。

 

学習内容もずいぶん複雑になってきたのと、学校の宿題も平行してやるので、無理せずゆっくり、しっかりと理解しながらすすめるため、

また、仲の良い友達が出来て、一緒に遊びたくてしょうがないようで(笑)「友達との関係を築く事」も大切にしてあげたいので、短い時間でしっかりと集中して取り組めるよう、のんびり少しずつすすめています。

今のところ、つまずく事なくがんばってますよ😆👍。

 

私のチャレンジ1年生を実際に使ってみた感想はこんな感じです。参考になりましたでしょうか🤔

 

そして、2018年度版の入学準備号はこんな感じです。

 

f:id:noa-no-himitsukichi:20171227002357j:image

入学準備はこれだけやっとけばバッチリ👍。

もちろん力に合わせて更にハイレベルなプログラムも追加可能です。

 

 

ご興味を持って頂けた方はこちらより、より詳しくご覧いただけますよ😁

まずは資料請求してみて下さい❗️自信を持ってオススメさせていただきます‼️

 

< href="https://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=Bk5BWQ7mk3U&offerid=508048.10000409&type=4&subid=0"><IMG alt="ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ" border="0" src="http://www.benesse.co.jp/zemi/affiliate/sozai/sho/sho_no1_riyosya_2017_468x60.jpg"></a><IMG border="0" width="1" height="1" src="https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=Bk5BWQ7mk3U&bids=508048.10000409&type=4&subid=0">